-
-
多彩なエフェクトとアンプシミュレーターを搭載した「GUITAR RIG」の使い方とお得な購入方法
2021/1/30
kamotaniNative InstrumentsのGUITAR RIGの使い方を紹介します! この記事ではNative Instruments(以降NI)のサウンドデザインプラグイン ...
-
-
【Cubase】ミックスダウン時の設定値「サンプリングレート」「ビット解像度」とは
2020/12/26
kamotaniCubase10でのミックスダウンの方法と各設定値の意味について解説します! Cubaseをはじめとした各DAWソフトのおいて、ミックスダウンは基本的な機能で簡単に行うことができます。 ...
-
-
エフェクトの2通りの使用方法 ~インサートとセンドの違い~
2020/11/15
kamotaniCubaseでのエフェクトのインサートとセンドの使い方について紹介します DAWにおいてエフェクトとは、実に多くの種類が存在します。 そして大雑把に分類するとエフェクトに ...
-
-
BFD3使い方まとめ! ~おすすめの使い方も紹介します~
2020/10/15
kamotani大容量ドラム音源BFD3の使い方を紹介します! この記事ではBFD3の過去の記事をまとめるとともに、1年間使ってみて分かったBFD3の特徴を活かした使い方を紹介していきま ...
-
-
【Lo-Fiサウンド】無料・有料プラグイン6選まとめ
2020/10/1
kamotaniおすすめLo-Fiプラグインを紹介します! この記事ではおすすめのLo-Fiサウンドプラグインを紹介します! Lo-Fiプラグインといえばフリーから有料のものまでさまざま ...
-
-
DAWで学ぶリズム打ち込み入門⑥ ~ドラムパターンのおかず「フィル」を作る~
2020/8/30
kamotaniこの記事では「フィル・イン」の作り方を紹介します! この記事では「DAWで学ぶリズム打ち込み入門」より、フィル・インの作り方を解説します! 本記事の内容 ・フィルの概要 ...
-
-
DAWで学ぶリズム打ち込み入門⑤ ~3拍子のリズムパターンの作り方~
2020/11/29
kamotaniこの記事では3拍子のリズムパターンをサンプル音源とともに紹介します! この記事では「DAWで学ぶリズム打ち込み入門」より、3拍子というリズムパターンについて解説します! ...
-
-
DAW音飛び・遅延対策② ~作成済みトラックをオーディオトラックに変更する~
2020/8/10
kamotaniCubase 10でインストゥルメンタルトラックをオーディオトラックに変換する方法を紹介します 作曲作業が進みインストゥルメンタルトラックの数が増えてくるとCPU負荷が高まり再生中や録 ...
-
-
DAWで学ぶリズム打ち込み入門④ ~ピッチとエンベロープを使用した音作り~
2020/8/2
kamotani打ち込みドラムの音作りの重要要素「ピッチ」と「エンベロープ」について紹介します! この記事では「DAWで学ぶリズム打ち込み入門」より、音作り・音の加工について紹介していきます! &nb ...
-
-
DAW音飛び・遅延対策① ~オーディオインターフェースのバッファサイズを変更する~
2020/12/9
kamotaniCubase 10にて音が飛んだり遅れて音が聞こえる場合の対応方法を紹介します! プラグインの数も増えてきて複数のトラックでインストゥルメントを使用していると、再生時や録音時に音が途切 ...
-
-
DAWミックス/マスタリング基礎大全① ~ミックス/マスタリングの基礎知識~
2020/7/25
kamotaniDAWのミックス作業の基礎知識について紹介します! 本記事では「DAWミックス/マスタリング基礎大全」の中からミックス/マスタリングの基礎知識について紹介します! DAW ...
-
-
DAWで学ぶリズム打ち込み入門③ ~テクノ・ハウスの基本リズム「4つ打ち」の作り方~
2020/6/21
kamotaniダンスミュージックの基本リズムパターン「4つ打ち」の作り方について紹介します! この記事では「DAWで学ぶリズム打ち込み入門」より、テクノやハウスなどの電子音楽の基本となるリズムパター ...
-
-
DAWで学ぶリズム打ち込み入門② ~打ち込みで作る自然な鳴りの8ビート~
2020/6/18
kamotaniDAW打ち込みで本物っぽい8ビートの作り方を紹介します! この記事では「DAWで学ぶリズム打ち込み入門」より、本物に近い打ち込みドラムの作り方を紹介します。 ちなみに本書 ...
-
-
Cubase10のツールバーの使い方と機能紹介 ~クオンタイズとスナップ機能で作業効率UP~
2020/6/14
kamotaniこの記事ではCubaseのツールバーの使い方について紹介します! 本記事ではCubase10にツールバーの使い方について紹介していきます! 本記事の内容 ・ツールバーの概 ...
-
-
DAWで学ぶリズム打ち込み入門① ~リズムの基本を図解とサンプル音源で分かりやすく解説~
2020/8/2
kamotaniDAWのリズムの基本について紹介します! この記事では「DAWで学ぶリズム打ち込み入門」より、DAWのリズム打ち込みにおける最低限知っておきたい基礎知識を紹介します! ち ...